やっと吸音材の
格安ウレタンスポンジが届きました~

さぁ~この吸音材を防音室の内側へ貼っていく訳ですが・・・
どーやって貼ろうか?
色々考えました。
まずスタンダードな方法は接着剤による貼り付け。
セメダイン スーパーXGこの接着剤だとウレタンでも接着する事が出来るようです。
ただ、接着するまではウレタンを圧迫しないといけないのが難点。
ただでさえ枚数の多いウレタンを貼る作業がダルイのに、接着するまで押さえないといけないなんて・・・メンドイ
次に考えた方法は、合板の厚み(12mm)より短いビスを四隅に揉み込む方法
WAKAI ユニクロ タッピング トラス 4X10mm 90本入りこれだと電動ドライバーでサクサク作業出来る。
でも・・・電動ドライバーを使うよりも、更に楽な方法はないものか・・・?
そー言えばDIYでよく使われるホッチキスがあったな・・・名前は分からないけど。
SUN UP 2ウェイメタルタッカー 強力型 替針(ステープル)200本入 STP-1214タッカーっていうのか。
替針も付いてるし、お手頃価格。
これだったら、更にサクサク作業出来るんじゃないかな?
って事でタッカーでウレタンを貼り付けて行きます!
格安ウレタンを取り出してみると・・・なんだこれ!?

あ・・・厚みが全然違うorz
これは酷いですね。
安かろう悪かろうを地で行くクオリティーです。
失敗しました。
でも買ってしまったので仕方ない!!
タッカーでバチン、バチンと貼り付けて行くこと数時間!

貼り終わりました!
さぁ~吸音効果はいかに!?
・・・ん?
あんまり効果を感じませんorz
ドア付近から漏れてるような・・・そもそも吸音スポンジが薄過ぎて効果が無いような・・・
要するにあれです・・・失敗ですね。
このスポンジはオススメ出来ませんorz
どうやって改善しようかな・・・
つづく・・・
- 関連記事
-